ローソン おつまみ
もうあっちもこっちも唐揚げばかり売ってますよね。手軽にテイクアウトできるし誰でもあの美味さは虜にするし、ビールに合うからでしょうね。 ニューデイズに来店してまずは惣菜コーナーをみたが正直食べ尽くした感があったのでは今回は冷蔵でおつまみになり…
すっかりと秋になってきましたが 意外にも昼間は暖かいですね。 そして、今日はお休みって事で昼から発泡酒でコンビニおつまみを味わいました。ローソン「したらば」108円(税込) 以前にも食べましたが手軽におつまみにしやすく低カロリーなのも良いです。カ…
コンビニは各店舗には必ずチキンがありますね。もはやファストフード並。 そんな中でまた新商品。ローソン「パリチキ」180円。サントリー「金麦」。 こっちは冬限定。 コクがあり麦の味に深みがあります。 とても良いコクがあり上品な味です。名前通りに皮は…
唐揚げブームの影響されたか 私も唐揚げのおつまみばかり食べてます。 今回もまた唐揚げです。ローソン「鶏皮包み紅生姜」200円。 30円引なので170円。名前通りに皮が鶏皮。 カリカリしてこってり。もうこれだけで美味い。 紅生姜入りなので酸味があってこっ…
1日のコロナ感染者数も100人を割りました。 私はマスク外して居酒屋で楽しく飲める日が一日も早く飲める事を願ってます。ローソン「炭火焼鳥 ももタレ✖️2」 200円。これはよく食べます。 ローソンは夜になると賞味期限せまったのは 割引きになるのもありがた…
おつまみと言えば唐揚げと唐揚げが定番だし 近年は唐揚げがブームですがやはり唐揚げは何度も食べたくなります。今回はローソンの唐揚げです。ローソン「塩からむね 旨味塩麹」 100円。ローソン「ゴールドマスター 500ミリ」 キリンが製造をした発泡酒。 す…
連休なのにコロナ渦でなかなか外では飲めません。さらに家飲みだと飲みすぎたり、つい高カロリーな唐揚げなどを食べたりする危険すらあります。そんな中とても良いおつまみがあります。 ローソン「したらば」108円。カロリーはわずが52キロカロリー。 もちろ…
緊急事態宣言が延長。 一体いつになれば自由に居酒屋で楽しく飲める日が来るのだろうか? 早くその日が来ますように。今回は良くおつまみにする焼き鳥です。ローソン「炭火焼き鳥タレ ももと鶏皮」 200円。これまたよく飲むお酒。 キリン「本麒麟」 6%のアル…
9月に入り涼しくなりましたね。 でも、私はまだ夏気分が抜けてないです。 コロナ渦で外で派手に飲めなかったからその分まだまだ飲みたいです。さて今回はローソンのからあげクンです。 ローソン「からあげクン 北海道チーズ」 216円(税込)サントリー「ストロ…
今回はローソンのシンプルな焼き鳥です。ローソン「ねぎま」100円。 もも肉のねぎまです。キリン「豊潤」 麦の旨味が深く、そして、甘さがあり良い香りが広がります。とても上品な味わいです。シンプルに美味しいし、普通にお酒の おつまみにしやすい味わい…
貝ってなかなか食べてないです。 でも、貝って暑い夏に刺身で食べたくなります。 貝の水々しさとさっぱりさはたまりません。 今回はローソンで購入したが ローソンブランドではなくなとりの品です。 なとりの「おつまみ磯貝 」298円ですが 割引で278円です。…
緊急事態宣言が続く中鳥貴族などの居酒屋で ビール飲んで焼き鳥を楽しむのがなかなか難しい状況です。 そんな中でもコンビニには各店舗焼き鳥があります。焼き鳥で居酒屋気分を味わおうって事でおつまみに焼き鳥を買いました。ローソン 炭火焼き鳥「ももとつ…
夏と言えばやはり焼き鳥にビールやハイボールを飲みたくなりますよね。 焼き鳥ってどんな時代でも廃れないおつまみですね。 焼き鳥がなきゃ夏って感じしないなんて個人的に思います。暑い中思い切り食べたいおつまみです。ローソンの焼き鳥「もも塩と皮タレ…
夏に家飲みでしかも今年は五輪だし、さらに無観客。 どうしても派手にやりたくなって値段が高く高カロリーなおつまみになりがちですよね。 会場で見れない分派手に飲みたい気持ちも分かりますが身体には良くありませんよね。そんなわけで今回はヘルシーなお…
コロナ渦だが何だかんだでオリンピックで盛り上がってますね。 特に最年少金メダル13歳西矢椛は驚き。 最年少が出たのだから最年長の金メダルが出ないかって期待します。 そんなオリンピックを見ながら気軽に家飲みできるおつまみを紹介します。ローソン「小…
連日暑いですよね。 ついにオリンピック始まりましたが無観客。 そんな時は自宅でお酒飲みながら盛り上がって見たいものです。ローソン「炭火焼鳥 ももタレ」 100円(税込)ですが割引で70円です。 サイズは居酒屋で見る焼き鳥よりちょっと大きいですかね。 タ…
梅雨明けしたと思ったら毎日が暑すぎる。 でも、暑いメリットはお酒が美味しく感じることですね。 そして、こう暑いと刺身が食べたくなります。 てなわけで、今回は刺身のおつまみです。ローソン「ノルウェーサーモン切り落とし」378円(税込) 20円引きなので…
4回目の緊急事態宣言。 私は怒りを感じます。何故五輪やるのに緊急事態宣言出すのか。ご苦労してる飲食店はこんな馬鹿げた政府に従う必要ないと思います。 時短に従っても補償金が不十分だかり家賃や人件費の足しにとてもなりません。不謹慎かもしれないが従…
ローソンで購入したのだがローソンブランドのではなく丸善のかまぼこです。かまぼこって言うとお酒のおつまみどうも定番だが平凡なイメージがあります。 でも、そんなイメージを覆すかまぼこです。丸善「ツナマヨネーズ入りかまぼこ」 何となかにツナマヨ入…
皆さんはおつまみに餃子って言えばビールを飲み肉汁たっぷりでジューシーな餃子をイメージすると思います。 でも、今回のコンビニおつまみの餃子はイメージとはかなり掛け離れた餃子ですがおつまみとしてはとても美味しいです。 ローソン「しその風味が香る …
サラダもおつまみには欠かせません。 どうしてもコンビニおつまみは肉類が主流に なりがちですが野菜サラダだって美味しいものです。ローソン「コールスローサラダ」200円(税込) キャベツ・にんじん・コーン・きゅうり・ハムが入りレモンビネガーを加えてま…
唐揚げって言えばもうお酒のおつまみの定番ですね。 特にコロナ渦でテイクアウトしやすいから今は唐揚げがブームになってるようですね。ローソン「鶏から しょうゆ 2個」100円税込み皮は薄くて鶏肉がたっぷりに作られてます。 ダイレクトに鶏肉の旨味がしま…
どうしてお酒のおつまみだと野菜が枝豆だけになりがちですよね。 特にコンビニおつまみだと唐揚げ、チキン、焼き鳥など肉類ばかりで野菜がない。やはり、野菜のおつまみも欲しいって時に丁度良い品がローソンにあります。ローソン「野菜スティック ピリ辛味…
ローソンはからあげくんやLチキなど揚げ物のおつまみが美味しいのだがたまには揚げてないおつまみも欲しくなります。そんなわけで厚焼玉子です。 昔からおかずの定番ですしおつまみとしても良い。ローソン「切れてる厚焼玉子」120円(税込)国産の鶏卵にかつお…
ハムカツはとんかつより安くてそれでかなりボリュームある。たまにはガッツリしたおつまみって嬉しい。 ローソン「贅沢厚切りハムカツ」 見た目はかなり分厚い。サントリー「角ハイ 濃いめ」 9%あるが何か優しくて懐かしい味わい。 コクがあるがあっさり。 …
とり天は大分県では定番中の定番だが 近頃は全国に広まってます。 フライドチキンほどガッツリしてないけれども美味いって思いますね。今回はローソンです。 でか焼き鳥、からあげくんなど鶏のおつまみが充実してるから期待してしまいます。ローソン「とり天…
フライドチキンと言えばこってりしてジューシーなイメージですがちょっとイメージと異なる味のフライドチキンを食べました。ローソン「Lチキ旨塩」税込180円。今回はちょっと高いビールの「プレミアムモルツ」です。 苦味は少なく甘味があってフルーツのよ…
ポテトってついつい食べたくなるおつまみですよね。ハッシュドポテトは特に安いし美味しいしつい何回も買ってしまいます。実際に私も何回も買って食べました。 ただ同じように食べても変化ないので ちょっとアレンジしてみました。ローソン「ハッシュドポテ…
玉子焼きって言えばもう昔からおかずの定番ですよね。 甘くてふんわりした味が昔を思い出させるような。おつまみとしても手軽に食べやすいし ちょっとゆっくりと飲みたいって時に玉子の甘さが癒しとなりますね。今回はだし巻き玉子です。ローソン「切れてる…
おつまみと言ってもやはり値段は気になりますよね。 出来る限り安くして満足感を得たい。そうなるとコロッケがオススメです。 値段は安いが満足感があります。 そして、馴染みやすい。ローソン「おかずコロッケ(北海道コロッケ)」 80円。 北海道産の男爵イモ…