セブンイレブン おつまみ
家飲みのおつまみと言えば昔からチータラは定番ですよね。 プロ野球観ながらおつまみにして味わうって感じですね。ただ欠点がどうもオヤジってぽさがあるおつまみです。 そんなおつまみがちょっと上品に仕上がったチータラがセブンイレブンにあります。セブ…
今日は焼き鳥でも食べようかと思ったがたまにはサラダをおつまみにしたいって思いセブンイレブンのサラダの棚に。サラダは食べたいが肉も欲しいって欲求だったので丁度良いおつまみを見つけ購入しました。セブンイレブン「豆もやしナムルと豚タン塩レモン」 …
変わった品がセブンイレブンで販売されました。 「チーズボール」48円。お酒はストロングライムアンドレモンサワー。 甘さと酸味がよく効いて度数が9%でかなり強烈なお酒です。中にはもちが入っててとてもパワフルです。 このもちのおかげでズッシリ感があり…
マカロニサラダの今までの常識を破壊する味!マカロニはメイン料理の付け合わせかおつまみで主流とは言えませんよね。 そして、無難にクリーミーで美味いってイメージですよね。そんなマカロニサラダとは全く違います。セブンイレブン ベーコンペッパーマカ…
最近食べたおつまみは肉類ばかりです。 なかなか魚介類のおつまみを食べなかったので今回は魚介類のおつまみを味わいました。 セブンイレブン「さばのおろしぽん酢」 267円具材はさば、しめじ、大根を和風ダシで味付けしたおつまみです。こだわり酒場のレモ…
小麦価格の高騰で値上げラッシュが続く中で少しでも安く家飲みをするために安いおつまみでしました。今回はセブンイレブンです。 「チキンナゲット(うま塩)」 41円×2一つ41円という抜群なコスパの良さです。 「ザ・ブリュー 糖質70%オフ」177円糖質70%オフ…
値上げラッシュで最近はポテトまで値上がりしてますよね。 ポテトはお酒のおつまみから外せません。そんな中で素晴らしいおつまみです。セブンイレブン 明太ポテマヨリング 税込み108円。ジャガイモと明太子ソースは国産です。いもは柔らかくホクホクして甘…
何だか最近は揚げ物のおつまみが多いからちょっと小振りなのが良いと感じたのでセブンのななから(もも)とチキンナゲットを一個ずつ購入しました。チキンナゲット 41円 ななから 64円 お酒はサントリー 翆ジンソーダ角ハイよりもクセなくスッキリして 揚げ…
唐揚げっておつまみから外せない。 そんな中セブンイレブンは2022年3月1日(火)~2022年3月7日(月)まで揚げ物を300円か税抜き272円買うとドリンクが一つ付きます。 残念ながらお酒は入ってない。購入したのは ななから5個入り 320円。 ななからが5個だと…
ナムルと言うとおつまみでは主役というより脇役。控えめな印象がありますよね。 そんなイメージを覆すおつまみナムルがセブンイレブンにありました。セブンイレブン とろっと煮玉子と焼豚入り 旨辛もやしナムル 税込257円。やたら商品名が長いが煮卵、豚ロー…
揚げ物のおつまみと言えば唐揚げが多いが今回はなんとナゲットです。 唐揚げと一体どう違うのかが楽しみです。セブンイレブン チキンナゲット(うま塩味)税込41円。とても皮はザクザクしてる。 味わいは非常にライトで軽い味わいです。 ななからよりも手軽…
北京オリンピックを開催中におうちでスポーツバーのような気分を味わいたいですよね。やはり、おつまみもスポーツバーのような洋風なおつまみにしたいですよね。 そんな人にオススメなおつまみです。セブンイレブン 生ハムロース 159円スペイン産のハムを使…
唐揚げブームでいろんなコンビニから唐揚げは発売されてますね。 今回はセブンのななからの感想を書きます。セブンイレブン ななから〔もも〕64円セブンのななからは皮が薄くて肉のボリューム感が出てるのが特徴です。 かなり力強さがあります。 ニンニクが…
たまには肉のおつまみをガッツリいきたいですよね。 コロナ渦でまん防ですからなかなか外で飲めませんから家飲みで思い切りやりたいですよね。セブンイレブン 燻製あらびきソーセージ 108円見た目はボリュームありそうなソーセージ。 ビールを用意したくなり…
マクドナルドのポテトLサイズがじゃがいもが入手出来なくて一時無くなったと悲報がありますがお酒のおつまみにもポテトは必須です。そんな中でかなりのボリュームのポテトが セブンイレブンにありました。セブンイレブン「倍盛りポテト」300円。アメリカ北西…
まだまだコロナ渦の中で家飲みする方も多いでしょう。 そんな中で手っ取り早く食べれるおつまみはありがたいですよね。セブンイレブン「旨辛きゃべっキュウ」 税込216円名前通りでキャベツときゅうりの漬け物です。 唐辛子が少々入ってて、ニンニク醤油で味…
食べずにジャッジ炎上した番組ジョブチューンで全員一致で合格したセブンイレブン 豚肉と筍の春巻です。セブンイレブン 豚肉と筍の春巻 95円。実際に美味いです。春雨、シャンタン、豚肉、タケノコ。 春雨がシコシコしてスルッとして豚肉が濃厚でタケノコが…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。またまたコロナが感染拡大してますが 健康に気をつけながらコンビニおつまみを語っていきます。今回のおつまみはポテトです。 セブンイレブン 皮付きスライスポテト 300円。カリッとして塩っけ…
コロッケと言ったら安くて1個で満足出来る庶民的なおつまみなイメージですよね。今回はかなり拘ったコロッケをおつまみにしました。セブンイレブン「柿安監修 秘伝タレで仕上げた和風牛肉ころっけ」 108円。柿安はデパ地下に出店してる惣菜屋です。 セブンは…
今日はクリスマスです。 クリスマスって言えばフライドチキン食べて 皆で楽しくお酒飲むって人も居るでしょう。でも、そんな人ばかりではありません。 クリスマスは一人で飲むんだって人も居るでしょうね。決して悪くない。それはそれで素晴らしいと思います…
コンビニは近年おつまみが充実してるが肉類が多く脂っこくありませんか? 確かに唐揚げやチキンなど揚げたのばかりです。今回のは結構地味なおつまみです。 セブンイレブン「おつまみ長芋 醤油仕立て」 226円。長芋を醤油漬けしたものです。 公式サイトによ…
豚タンは牛タンよりも安いし、その割に しっかりと美味くトロッとしてるからぜひおつまみにしたいですよね?そんな豚タンです。セブンイレブン「スモークタン」税込216円豚タンに瀬戸内産レモンで味付けされてます。分厚くてなかなかジューシーで力強さを感…
セブンイレブンの新商品です。 何と完璧な豚のフライです。 他のコンビニには鶏の揚げ物は多いが豚はセブンイレブンだけだと思います。セブンイレブン「豚ヒレフライ」105円。「豚ヒレフライ」って名前だが要はヒレカツですね。見た目はまんまヒレカツです。…
セブンイレブンで発見。 思わぬものがコラボ商品となり販売されてます。チータラで有名ななとりが何とあのペヤングとコラボです。なとり「チータラ ペヤングやきそば味」パッケージにお湯を注がずにそのままお召し上がりくださいって書いてあるのが何とも愛…
コロッケと言うのはもうおつまみには最高です。100円前後で食べられるし、食べ応えもあるし、胃にたまる。 仕事後にビールのおつまみにはもってこいです。ところが、セブンイレブン「じゃがバターリング(北海道産男爵使用)」100円。何かドーナッツみたいな形…
最近は衝撃的なニュースが入りました。 セブンイレブンのからあげ棒が首都圏のみに。 理由はタイ産の鶏肉がコロナ蔓延により供給が困難。 とても残念ですね。私は神奈川県ですからからあげ棒は買えますが 人気ナンバー1の揚げ物ですし、おつまみにもしやすく…
セブンイレブンの「豚肉と筍の春巻」は 良く食べてるが中華の本場って出来でしかも安いから何度もおつまみにしたくなります。 今回は発泡酒のおつまみにしました。セブンイレブン「豚肉と筍の春巻」95円。キリン「淡麗グリーンラベル」 アロマホップの味で爽…
フライドチキンは私はもはやファストフードでなくコンビニで買うものだと思ってます。 そのくらいにコンビニのフライドチキンは美味くなってます。今回はセブンイレブンの新商品です。 セブンイレブン うま辛チキン(ホット&クリスピー)213円。セブンイレ…
月曜日がスタート。 蒸し暑い仕事帰りにガッツリとビールかチューハイといきたいが 昨日はたくさん飲んだのでビール、チューハイ代わりに炭酸水にしました。 そして、おつまみはせめてボリュームあるものをとポークフランクにしました。セブンイレブン「BI…
最近のコンビニおつまみは焼き鳥ばかりにハマってます。気軽に食べれるし、安いし、美味い。 本当は居酒屋で焼き鳥って行きたいが緊急事態宣言でなかなかそうもいきませんね。 今回もコンビニの焼き鳥です。セブンイレブン 「炭火焼き鳥串皮タレ」 129円。 …